top of page
  • 執筆者の写真すがゆうこ

ママである自分への評価・・・

こんにちは!

すがゆうこです🎶

東京江戸川区で、ベビーマッサージとマインドフルネスのスペースのオープンを目指して奮闘中!!

心によりそうプロで、年の差11歳!!2人姉妹のママです。

さて突然ですが、昨今、「産後うつ」の話題がそこここで聞かれます。

みなさんはどんなイメージをもっておられますか??

あるところで、「産後うつは甘え」 という方の発言を目にしました。

愕然としました・・・。

(批判はしていません。この方がこのような発信をした理由はもっとあるだろうし、だから、できるなら、もっと経緯を知りたいです。)

その方の主張としては、どうやら、

・診断名がない

・産後うつを理由に、虐待(と思われる)の免責を求める方がいた

とのことのようでした・・・。

産後うつは、実際に、そういう診断名はありません。

産後に、いわゆるうつ状態になるからそう呼ばれているのです。

でも、言葉とか、そんなことはあまり関係ないなって私は思っていて、

産後、自分がやりたいことを優先させる時間がほぼ無くなって、

その上、できる限りのことを精一杯やっているはずなのに、育児がうまくいかない、と常々思っているとしたら・・・

どれほど苦しくて、心細くて、孤独で・・・と感じるでしょうか。

そして、それを人に言えず、

検索しては、

キラキラしたママさんと自分とを比べて、自分を卑下していたとしたら・・・。

小さくて大きな命を24時間預かっているのは相当の重圧・・・。

私もそんな時期がありました・・・。

1人になるのが怖いと感じるような・・・。

でも、ご主人に「早く帰ってきてほしい」とヘルプを出せたり、

ママ友さんに愚痴れたりする方は、おそらく、

この難局を苦しみつつも乗り越えられるでしょう。


心配なのは、

自分を責めて、責めて、責めて・・・

人に甘える、

ヘルプを出すなんて、

人生でしたことなんかない。

がんばりすぎていることに気づかず、

またがんばりを繰り返してしまう方。

だと思っています。





だから、この言葉が診断名かどうかは関係なくて、そんな方が、自分の状態はあぶないのかも・・・

と、振り返るきっかけになるなら、

多くの方に認識してもらえるものになるなら、いいのだろうと思っています。

ママになると、まず子どもを優先順位のいちばんに置く方が多いと思います。

それが必要な期間は確かにありますが、

頃合いを見て、

まずは自分がどう感じているか

自分の気持ちに耳を傾ける時間をもってもらえたら。

自分の体がどんな悲鳴をあげているか、自分に意識を向けてあげられたら。

そう思うのです。

私がマインドフルネスのスペースをOPENしたいと思っているのには、

ヘルプを出せるママさん

ヘルプを出すことが必要だと、まだ気づけていないママさん

自分の気持ちにちゃんと気づいてあげられて、

笑顔でお子さんに向き合っていけるお手伝いになると思っているからです。


「今ここに意識が満ちている状態」がマインドフルネス。

自分自身を大事にすることを、あらためて実感できれば、子育てにゆとりが持てると思います。

ただいま準備していますので、お待ちいただけるとうれしいです。

お読みいただきありがとうございました。

bottom of page